スタッフブログ
ジョブトレーニングの様子が記事になりました
2022年07月07日
当団体の別事業と連携して行っている、ジョブトレーニングのブルーベリー畑での収穫祭の様子が記事になりました。
近所の保育園の方も参加されて楽しい一日になりました。
富山新聞令和4年7月5日発行22面に掲載
北日本新聞令和4年7月6日発行22面に掲載
令和3年度、農業体験ブルーベリー畑にてその1
2021年06月25日
皆さんこんにちは。
コロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか。
今年の富山県は空梅雨で雨があまり降らず快適です。
今年度もジョブトレーニングとしてブルベリー畑作業を実施しております。
雑草が生えすぎますと、樹勢が弱くなったり害虫が発生しますので、まずは草を刈り畑を整えます。
根元にたい肥をいれて適度に盛り上げます。そうすると樹勢が強くなります。
草刈り後はそのままにせず、掃除します。
雑草は保水の関係で抜いたりせず、刈ります。
立派な果実ができること期待しながら、みなさんマイペースで楽しく作業をしております。
また進展があればブログにしたいと思います。
参加してみたいと思いましたら、お気軽ににいサポまでお越しください。
他にも、様々なプログラムを用意しております。
では、また次の機会にお会いしましょう。
移転後のPC教室
2021年05月24日
皆さんこんにちは。
移転して2か月弱経過し、だいぶ落ち着いてきました。
今日は移転後のPC教室の様子をお知らせします。
いつもですと、ワードやエクセルの講義が定番なのですが、基礎的なことをマスターされた方には上級コースとして、今回はプログラミングの講義を行っています。
上の写真ではVBを利用して時計のアプリを作成しています。
直接的にはプログラムを作成することにより、IT業に興味を持たれて就職してくれたら、いいな~と思っています。
間接的にはロジックを自分で考えることにより、論理的な思考が磨かれて、体系づけたものの考え方ができるようになるとその後の人生が豊になるのかなとも思っています。
プログラミングまで行くと好き嫌いがはっきりしますので希望する方は少ないのですが、一生懸命やってみてプログラムが動くと面白いですよ。
希望する方にはホームページの作成の講義も行っております。
サポステでは色々な切り口から就労をサポートしています。プログラミングに興味があるけれど就職するにはスキルが無くてためらわれている方、ぜひお越しください。お待ちしております。