スタッフブログ

移転後のPC教室

皆さんこんにちは。
移転して2か月弱経過し、だいぶ落ち着いてきました。

今日は移転後のPC教室の様子をお知らせします。

いつもですと、ワードやエクセルの講義が定番なのですが、基礎的なことをマスターされた方には上級コースとして、今回はプログラミングの講義を行っています。
上の写真ではVBを利用して時計のアプリを作成しています。

直接的にはプログラムを作成することにより、IT業に興味を持たれて就職してくれたら、いいな~と思っています。
間接的にはロジックを自分で考えることにより、論理的な思考が磨かれて、体系づけたものの考え方ができるようになるとその後の人生が豊になるのかなとも思っています。

プログラミングまで行くと好き嫌いがはっきりしますので希望する方は少ないのですが、一生懸命やってみてプログラムが動くと面白いですよ。

希望する方にはホームページの作成の講義も行っております。

サポステでは色々な切り口から就労をサポートしています。プログラミングに興味があるけれど就職するにはスキルが無くてためらわれている方、ぜひお越しください。お待ちしております。

移転後の様子

皆さんこんにちは。
コロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか。

引越でバタバタして大変でしたが、何とか皆様にご紹介できる程度に片付きましたので、今回は移転後の中の様子をお伝えします。

↑の写真は3階に上って入り口から見た感じです。
広さは9m×10mの90㎡で、移転前と比べるとかなり広くなりました。

↑の写真はセミナー待ちなどに使うフリースペースを手前に奥の相談ブースを見た感じです。

それと、3階だけではなく、2階もサポステのフロアとなっています。畳敷きの和室で、くつろげるようになっています。機会がありましたら、いずれ紹介しようかなと思っています。

いかがでしょうか。移転前は狭く窮屈に感じた方もいたかと思いますが、これなら広く感じるかと思います。
移転後のサポステ興味のある方、一度見に来てくださいね。お待ちしております。

雪かき体験

 
皆さんこんにちは。今冬は寒いですね。
一昨日富山県ではしっかりと雪が降りました。

アイキャッチ画像は集中訓練の舞台となっています、宇奈月自立塾のつもり具合です。

雪かきしないと外に出れない車もありました。

まずは、道路に積もった雪をかいていきます。

玄関に近い部分から、かきます。

余裕が出てくると、いたずらというか雪合戦をする人も出てきます。

路面が出て、車が通れるようになりました。

雪が、降らないと困る人もいますが、日常では降ると不便なってしまうので、できれば降らなければ楽なのですが、こればっかりは言っても仕方がありません。

雪国特有のジョブトレーニング、雪かきの様子をお伝えしました。