スタッフブログ
越中座見学
2015年01月28日
今回のキカクルは“越中座”を見学しに行きました(^^)
“越中座”は北日本新聞さんの制作拠点ともいえる場所です!
まず最初に新聞になる大きなロール紙が出迎えてくれます。
このロール紙は1つなんと20キロメートルもあるんです!
・・・が、印刷が時速50キロで進んでいるので25分でなくなってしまうそうです!
それを1日に50本使うというので驚きですねぇ・・・(@ Д @)
このように色々な種類の機械があり、印刷している夜中の12:30~3:00までは無人で工程が進んでいくそうです。
上の階には展示コーナーや体験コーナーがありました。
昔の新聞も展示されていました。
日本に新聞の博物館と呼べる施設は4つしかないそうで、そのうちの1つがここ!越中座さんなのですヽ(^o^)丿
他にも、自分の生まれた日の新聞が検索できる機械や、
自分の好きな柄を選んで印刷するとオリジナルのポストカードが作れるコーナーもありました!
昔ながらの絵柄ですが、コミカルなものもあって面白いです!
「新聞」と聞いて、正直もっとお堅い感じかと思っていましたが、身近な所に則してお話してくださったので興味を持てました。
新聞のトリビア話も面白かったです!
越中座の皆さまありがとうございました!
最近の投稿
- 2025年01月21日
- 黒部市にバンクシー?
- 2024年10月18日
- 2024秋のニート甲子園結果速報
- 2024年04月19日
- 2024春のニート甲子園結果速報
- 2023年11月01日
- 2023秋のニート甲子園結果速報
- 2023年06月23日
- 令和5年度富山県若者自立支援ネットワーク会議
- 2022年10月21日
- 2022秋のニート甲子園結果速報
- 2022年10月19日
- UOZUゲームフォーラム(2022)
- 2022年07月07日
- ジョブトレーニングの様子が記事になりました
- 2021年06月25日
- 令和3年度、農業体験ブルーベリー畑にてその1
- 2021年05月24日
- 移転後のPC教室